「うっかりボタン押しちゃった…!」
「支払い方法を間違えたかも…」
そんなとき、焦りますよね。
でも大丈夫。
この記事では、
メルカリで間違えて購入したときの
キャンセル方法と、
すぐに使える例文をまとめています。
2025年7月時点の最新ルールに沿って、
相手に失礼なく、
誠実にやり取りするコツをお伝えします。
✔ 間違えて購入したときの正しい手順
✔ 使える謝罪メッセージの例文
✔ 出品者に断られたときの対処法
キャンセルってできるの?
メルカリでは、
購入手続き完了後のキャンセルは、
原則NGとされています。
特に「購入者都合」でのキャンセルは、
迷惑行為にあたる場合もあります。
とはいえ、
✔ 操作ミスで購入してしまった
✔ 支払い方法を間違えた
✔ どうしても取引が続けられない
こういった事情がある場合は、
出品者の同意があればキャンセル可能です。
「取引の信頼性を保つため、
自己都合キャンセルは推奨されません。
やむを得ない場合は、
出品者と誠実に話し合ってください。」
間違えたときのキャンセル手順
操作ミスで購入してしまったら、
次の手順で動くのがポイントです。
① 出品者にすぐ連絡&謝罪
② 出品者が同意すれば、
キャンセル申請をしてくれる
③ その後、自動で返金処理
購入者からキャンセルはできません。
キャンセル申請ボタンは出品者側のみに表示されます。
だからこそ、
丁寧な謝罪と
誠実なやり取りが超重要なんです。

メッセージを送るのがコツです。
発送前なら出品者も対応しやすいです。
出品者に連絡するポイント
誤購入に気づいたら、
まずは落ち着いて、
出品者に取引メッセージで謝りましょう。
✔ すぐ謝る
✔ 素直に理由を伝える
✔ キャンセル希望を明確に伝える
✔「すみません」ではなく「申し訳ありません」
✔「ご対応いただけますと幸いです」など
クッション言葉を入れると印象が良くなります

スムーズにキャンセル対応してもらえる
ケースが多いです。
間違えて購入したときの例文集
ここではすぐに使える、
誤購入時のメッセージ例文を紹介します。
取引メッセージでそのまま送っても大丈夫です。
「お世話になっております。
先ほど誤って商品を購入してしまいました。
大変申し訳ないのですが、
取引をキャンセルさせていただけないでしょうか。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
ご同意いただけましたら、
キャンセル申請をご対応いただけると幸いです。」
「このたびは、私の操作ミスにより
誤って購入してしまいました。
心よりお詫び申し上げます。
お手数をおかけして恐縮ですが、
可能であればキャンセル対応を
お願いできませんでしょうか。」
「すみません。ボタンを
間違えて押してしまいました。
キャンセルをご対応いただけますでしょうか?」
「商品発送前にお手数をおかけしますが、
誤って購入してしまいました。
もしご対応いただけるようでしたら、
キャンセルをお願いできますと助かります。」
キャンセル後の返金について
キャンセルが成立すると、
支払い方法ごとに返金が行われます。
| 支払い方法 | 返金の流れ |
|---|---|
| メルペイ・ポイント | メルペイ残高またはポイントに返金 |
| クレジットカード | クレカ会社で決済取消(または翌月以降に返金) |
| コンビニ/ATM | 入金前:処理不要/入金後:売上金へ返金 |
| キャリア決済 | 携帯会社経由で返金、または売上金返金 |
| メルペイスマート払い | 支払い前:金額調整/支払後:売上金へ返金 |
期限切れのポイントでも、
キャンセル時から5日間は有効に戻ります。
出品者に断られたらどうする?
メルカリでは、
出品者にキャンセルの義務はありません。
「準備を進めてしまった」
「梱包済み」などの理由で、
断られるケースもあります。
何度もメッセージを送ると、
しつこいと感じられてしまうことも。
交渉は1〜2回で留めましょう。
断られた場合は、
もう一度だけ事情を丁寧に伝えてみるのがコツ。
それでも難しいようなら、
今回は諦める判断も大切です。

アカウント制限の可能性もあるので、
引き際も大事です…!
事務局に相談した方がいいケース
もし出品者がまったく返信してくれなかったり、
不適切な対応が続くようなら、
メルカリ事務局に相談しましょう。
✔ 出品者が長時間返信しない
✔ メッセージ内容が高圧的/不適切
✔ キャンセルに合意後、対応されない
アプリの「取引画面」から
[この取引について相談]を選んで申請しましょう。

「冷静で丁寧な言葉づかい」が大切。
感情的にならず事実を伝えよう。
NGとされるキャンセル例
以下のような理由によるキャンセルは、
迷惑行為と見なされやすくなります。
✔ 「気が変わった」「やっぱりいらない」
✔ サイズを確認せずに購入
✔ お金が足りなかった
✔ 繰り返しのキャンセル
キャンセルが続くと、
アカウントに制限がかかる可能性もあります。
再発防止!購入前チェックポイント
間違えて購入しないために、
事前にできることをまとめました。
✔ 商品説明と画像をしっかり確認
✔ サイズ・型番を再チェック
✔ 支払い方法を事前に確認
✔ 購入前に深呼吸して最終確認!

1呼吸おいて確認するだけで
間違いを防げますよ!
まとめ
メルカリでうっかり誤購入してしまっても、
落ち着いて丁寧に対応すれば大丈夫です。
まずはすぐ出品者に連絡・謝罪し、
同意を得られたらキャンセルへ。
返金方法やトラブル対応も
あらかじめ知っておくと安心です。
とはいえ、
自己都合のキャンセルは避けるのが基本。
今回の例文や手順を参考に、
気持ちよい取引を心がけましょう!

